![]() |
![]() サウンドトラック/書を捨てよ町へ出よう 天井桟敷、東京キッドブラザース 1999年12月25日再発売 P-VINE PCD-1445 (廃盤) |
![]() 天井桟敷〜東京キッドブラザースの集大成となる寺山修司傑作映画のサントラ盤。バッキングはエイプリル・フール〜フード・ブレインの元メンバー達。混沌とした時代の演劇とロックの危なすぎる融合!初期のJ.A.シーザーが怪しさを頂点に !! 〜CDタスキより〜 1.ピース〜ダダダ/下田逸郎(作曲・共作) 2.花いちもんめ/下田逸郎(作曲) 3.あなたの思い出/下田逸郎(作曲) 4.健さん愛してる 5.親父なんか大嫌いだのロック 6.母捨記 7.東京巡礼歌 8.フリーダム 9.あるボクサーの死 10.1970年8月 11.息を殺してる/下田逸郎(作曲) 12.エンディング・テーマ 監修・寺山修司 日本A・T・G配給/人力飛行機プロ制作 パーソネル:天井桟敷、東京キッドブラザース、柳田博義(arr) |
![]() |
![]() オムニバス/自由に歩いて愛して ニューロックの夜明け 番外編2 ポリドール・ニューロック・シングル集 1999年3月25日再発売 P-VINE PCD-1468 (廃盤) |
![]() アフターGS期にポリドールより発売されたシングルを集めたオムニバスCD。下田逸郎は斎藤ノブとのグループ「シモンサイ」のデビューシングルA,B面を収録 1.満足できるかな(SingleVersion)/遠藤賢司 2.自由に歩いて愛して Now The Time For Love/PYG 3.淋しさをわかりかけた時 The Day I Knew A Love/PYG 4.遠いふるさとへ Back To Home/PYG 5.初めての涙 My First Teardrop/PYG 6.お前と俺 Splendid Life Of Two/PYG 7.花・太陽・雨 Flower, Sun, Rain(SingleVersion)/PYG 8.がきデカ恐怖のこまわり君/葡萄畑 9.スジ子のブルース/葡萄畑 10.「おもしろ倶楽部」のテーマ〜恋する男たち/葡萄畑 11.羅裸 I (ララワン)/山本道則(With 水谷公生グループ) 12.夢を求めて/山本道則(With 水谷公生グループ) 13.僕は君のもの/深町純 14.モーニング・サービス Morning Service/ シモンサイ(下田逸郎&斎藤ノブ) 15.霧が深いよ It's Foggy/ シモンサイ(下田逸郎&斎藤ノブ) 16.古いキネマの港町/田村しげる 17.ゆびさすところは隣町/田村しげる・湊待子 18.ポケナン・ポケタン・ポケット/岸部シロー 19.東口広場/岸部シロー 20.カレーライス(SingleVersion)/遠藤賢司 |
![]() |
![]() オムニバス/源流-はじまり- a VOICE from nakatsue vilage 1991年発売 MUSIC-CITY ¥3,000(税込み) |
![]() 毎年大分県の中津江で行われる「中津江ミュージックフェスティバル」のコンサートの模様が入ったオムニバスCD。 下田逸郎は「中津江村の赤い橋」という曲と、桑名晴子とのデュエット「タバコ」の2曲を収録。 参加アーチスト:永井龍雲/バサラカバンバ(HARU)/桑名晴子/下田逸郎/友部正人/マンドリンブラザース/加川良/西岡恭蔵/大塚まさじ |
![]() |
![]() 桑名正博/マハロ 1996年発売 POLYSTAR PSCR-5448 |
![]() 全曲下田逸郎の曲をカバーした作品。 下田逸郎に対する愛情に溢れたボーカルが聞こえてきます。下田逸郎ファンは要チェックのアルバム。 セクシィ/早く抱いて/ひとひら/泣くかもしれない/無知素敵/家へお帰り/マハロ 唄言葉を いのちの流れに浮かべ 男はそっと唄いはじめた 〜下田逸郎コメントより〜 |
![]() |
![]() 東京キッド・ブラザース /黄金バット 1971年8月発売 POLYDOR POCH-1521 (廃盤) |
![]() ほとんどの曲を下田逸郎が作曲したミュージカル作品。 「ミュージカルの本場アメリカに渡り、「カフェ・ラ・ママ」での上演で大きな話題となった、若者達のエネルギッシュな " 耳で聴く演劇 "」〜CDタスキより〜 構成・作詞=東由多加/作曲=下田逸郎 編曲=柳田ヒロ/唄・台詞=東京キッド・ブラザース 演奏=まんだら |
![]() |
![]() 桑名正博/天使たちへ 1996年発売 POLYSTAR PSDR-5258 ¥1,020(税込み) |
![]() 1.天使たちへ 2.Brother Sun & Sister Moon 2曲共に下田逸郎が作詞を手掛けたシングル。 もんたよしのりさんは、この詞を読んで下田逸郎に目覚めた(らしい?) 2曲目は桑名晴子との兄弟デュエット曲。 |
![]() |
![]() 皆月(サウンドトラック) 1999年10月発売 CULTURE PUBLISHERS INC. CPC8-3026 |
![]() 1999年秋公開の映画「皆月」のサウンドトラック。 原作=花村萬月/監督=望月六郎 出演=奥田瑛二・北村一輝・吉本多香美 下田逸郎の「早く抱いて」がテーマ曲として使われています。 唄=山崎ハコ/演奏=下田逸郎・内田勘太郎 「早く抱いて」Piano Version、Guitar Versionも収録 |
![]() |
![]() 石川セリ/ときどき私は 1976年発売 NIPPON PHONOGRAM PHCL-8047 |
![]() 荒井由実、松任谷正隆、シュガーベイブ、矢野顕子等錚々たるミュージシャンの協力を得て制作されたアンニュイな名作〜CDタスキより〜 下田逸郎は「SEXY」「TABACOはやめるわ」の2曲を楽曲提供。 |
![]() |
![]() Homeless Heart /Homeless Heart 1994年発売 EPIC / SONY ESCB-1543 「泣くかもしれない」をカバー。 |
![]() |
![]() Homeless Heart /Shoesless 1995年発売 EPIC / SONY ESCB-1676 「早く抱いて」をカバー。 |
![]() |
![]() |
![]() 三代目魚武濱田成夫 /三代目魚武濱田成夫 1996年発売 PONY CANYON PCCA-00898 「SEXY」をカバー。 |
![]() |
![]() |
![]() |