![]() |
![]() |
![]() 童謡唱歌集 ゆりかごの唄 下田逸郎 with HARU 2003年11月26日発売 MIDI inc.:MDCL-1453¥2,940(税込み) 1. ゆ り か ご の う た 2. 雨 降 り お 月 さ ん 3. 浜 千 鳥 4. 砂 山 5. 赤 い 靴 6. 夏 は 来 ぬ 7. 証 城 寺 の 狸 囃 子 8. 青 い 眼 の 人 形 9. 村 祭 10. 浦 島 太 郎 11. ペ チ カ 12. 叱 ら れ て 13. 月 の 砂 漠 14. 故 郷 15. 赤 と ん ぼ |
![]() 唄: 下田逸郎 編曲: おおがたみずお 演奏/コーラス: HARU 録音: 高岡照(アメリオ) スタジオ: シエスタ志摩レコーディングスタジオ (九州糸島半島) プロジェクトマネージャー:西谷千里(下田通信所) ミックス/マスタリング:北村秀治(オーディオシティ) イラスト:長友哲典(K2) デザイン:加藤茂樹(K2) エグゼクティブ・プロデューサー:大蔵博 |
![]() |
![]() |
![]() 童謡歌唱集 前略 唄の肩ごしに景色がひろがる そんな唄をつくりつづけたい ずっとそう想っています。 「たゆたいアンサンブル」の音色が風景の中に漂い流れゆく そんなアルバムをつくろうとしていた頃(3部昨の第3弾)「童謡唱歌を唄ってみない」と この2年ほど相撲の九州場所をいっしょに見に行っていた HARUから誘われました 頭の中で描いていた景色のさらの向こう側に「叱られて」あたりがモノクロームで見えたような気がしてやってみようかなと思いました。 トシとると ちょっと前のことはすぐ忘れるけど ずっと前のことは思い出すというのはホントでした 風景はさらにひろがり 時はたゆたい 新しくできた糸島半島でのスタジオの窓から見える田園風景が「うたごころ」を心の奥のほうからいざなってくれたりもしました スピリチュアルの意味には 霊的 精神的 神秘的 以外に形而上の〜 というのもあるそうです 生命体を突き破ってゆくような力 自然や生命からあふれ出るもの そうなんです 形も理由も越えてしまう何か そんな何かが やっぱり唄の中には ひめられてる ということを しみじみ感じさせてくれたレコーディングでした そのへんを大事にしている人たちとの出会いもいくつかあり 大好きなCDができました はるかな気持ちでお聴きいただけたら幸いです |