![]() シークレットライブ改め〜 下田逸郎「完全生音さしむかいライブ」募集中 |
![]() 下田逸郎にとってのライフワークです。 ギターも声もアコースティックと考えるとやっぱりアコースティックな場所がいいようです。 今までの例でいえば、 木造家屋の12畳ぐらいの部屋 小さな土蔵 壁に木を使っているカウンターだけのバー とかがいい感じでした。 音が自然に流れ漂い、言葉がそっと入ってくると考えると30名あたりが限界です。 (今までの最高は50名でしたが) 下田逸郎がひとりでそこまででかけて唄います。 経費(ギャランティ)としての目安は10万円です。旅の流れが同一線上にうまく並ぶ3カ所ぐらいが連なった場合のみ可能です。 ご希望の方に連絡いただいて下田通信所にリストアップされ、旅の流れが連なりそうな時に前もってこちらから連絡させてもらうという形を取ります。(1、2ヶ月前に) (2年たって実現したという例もありました) 下田通信所 FAX:092-883-5557までお申し込みの上、気長にお待ち下さい。 忘れた頃に連絡さしあげます。 なお、シークレットライブとして申し込まれた方は自動的にすでにリストアップされています。 これまた気長にお待ち下さい。 下田は個人的に8月の海辺の場所を希望しています。 下田通信所 |
![]() ●最新のひとひら通信ページへ ひとひら通信のバックナンバーページ ■2006年5月:●あぶない春 ■2006年2月:●下田逸郎関連書籍案内 ●「冬もまたよし」 ■2005年11月:●過去が私を追い越してゆく ■2005年10月:●『曲順』 ■2005年9月:●唄いぬけてゆきます ■2005年6月:●午後の眠り 野辺の送り ■2005年5月:●うすい緑の新芽がもくもくと湧き上がり、山の曲線を立体的にふくらませていきます。・・・ ■2005年3月:●ゆらぎふるえるもの ■2005年2月:●28通のラブレター ■2004年12月:●おお 神様を誰にするか果てしなくつづく大問題・・・ ■2004年10月:●台風に乗って過去が私の背中に追いつきました。・・・ ■2004年9月:●台風18号が窓の外でザワザワ何か言っています・・・ ■2004年8月:●沖縄でふたつの台風と微妙にすれ違いながら島から島へと渡って唄った・・・ ■2004年6月:●大阪、京都、奈良 身体の中の淀み少しずつとかしながら・・・ ●読売新聞に下田逸郎インタビュー掲載! ■2004年5月:●北海道 日高線の節婦駅と新冠駅の間の線路を・・・ ■2004年4月:●舞子のホテルから橋を眺めていました・・・ ●童謡歌唱集「ゆりかごの唄」を聴いた人が・・・ ■2004年3月:●広島459farmライブの雪と暖炉の火で唄ったこと・・・ ●ハワイの40日間から日本に戻ってきたら・・・ ■2004年2月:●ビッグアイランド ホノカア物語 ■2003年12月:●心の奥でゆらめくものといっしょにいられる幸せとでも言うのでしょうか・・・ ●2004年の弾き語り ■2003年11月:●童謡歌唱集 ■2003年10月:●『影響を受けたミュージシャンは誰ですか?』と良く聞かれます。 ●あの街 この街 通り抜け ■2003年9月:●福岡糸島半島にあるスタジオでのレコーディングがはじまります。 ■2003年8月:●暑中お見舞い申し上げます ■2003年6月:●揺藍のうた ■2003年4月:●「下田逸郎たゆたいアンサンブルコンサートせれくと」完成 ●下田逸郎の日記より 1月1日〜3月30日 ■2003年1月:●ベアトリスの話 ■2002年11月:●今こそ形のない想いへ伸ばした指先は触れる ■2002年10月:●景色はそのむこう側を感じるためにある・・・ ■2002年6月:●下田逸郎の日記より 5月12日〜5月22日 ■2002年5月:●ぼうっとしてたら もう5月です・・・ ■2002年3月:●タヒチの話 ■2001年12月:●2001年は「たゆたい」でした・・・ ■2001年10月:●そして旅の空 ■2001年9月:●『君の色』レコーディング日誌。●『君の色』が完成してふと想ったこと。 ■2001年5月:●『旅の途中にて』 ■2001年1月:●『南太平洋の話』 ■2000年11月:●『フォトアルバム』下田逸郎、加川良、松山千春のコンサートの模様 ■2000年9月:●『この唄』下田逸郎エッセイ ■2000年7月:●『ワルツの時間』12枚の絵。下田逸郎エッセイ ■2000年6月:●『ワルツの時間』レコーディングを終えて ●下田逸郎ロングインタビュー最終回 ■2000年5月:●『ワルツの時間』レコーディングが始まります ●下田逸郎ロングインタビュー2 ■2000年4月:●東由多加に捧げる●『ワルツの時間』レコーディングを直前に控えて ●下田逸郎ロングインタビュー1 ■2000年3月:●レコーディング日誌。●「遺言歌」の紹介記事掲載。 ■2000年2月:●たゆたい ストリングスアンサンブル誕生!。●「遺言歌」の紹介記事情報。 ■2000年1月:●「時間を越えるチャンス」。●XXX情報。 ■1999年12月:●「1999年のラブソング」。●XXX情報。 ■1999年11月:●「弓矢のように」譜面。●XXX情報。 ■1999年10月:●TVCMで「セクシィ」流れてます。 ●映画「皆月」で「早く抱いて」が主題歌に。 ■1999年夏号:●「下田逸郎物語」本&2枚組CD発売しました ■1998年秋号:●「PARIS 湯玉 HAWAII」&「いきのね」レコーディング日誌 ■1997年春号:●「あ・そ・び・な」全曲紹介&レコーディング日誌 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このサイトへのご意見、ご感想、下田さんへのメッセージ等のメールはshimoda@t-chest.jpまでお願いします。 Copyright 1999 下田通信所. All rights reserved. 当ホームページ上で使用されている写真・楽曲等の無断複製、転載、二次使用を禁じます。 |